デジタル収蔵庫 閉じる

飯櫃(めしびつ) 飯櫃(めしびつ)

西日本では「おひつ」、東日本では「おはち」とよばれていました。ごはんがたけると、お釜からおひつに移し、食卓まで運びました。ほとんどのものが桧(ひのき)で作られており、おひつに移すことによってよぶんな水分を逃がし、その上、保温性もよかったので、必ずうつしかえていました。もちろん釜のまま食卓の脇におくのは体裁が悪いということもありました。

昭和初〜中期
直径33cm x 高さ21cm
Copyright