デジタル収蔵庫 閉じる

鏡

鏡の歴史は古く弥生時代からありましたが、明治に入ってガラス製になるまで、白銅(はくどう)や青銅(せいどう)などの金属をみがいたものでした。鏡が一般に広く使われるようになった江戸時代には、大小2枚の手鏡が(てかがみ)を必要な時だけ化粧箱(けしょうばこ)からとりだして使っていました。写真は高砂と裏面にかかれていますので、嫁入道具の1つだったと思われます。

直径24cmと18cm
Copyright